祝1周年!投資をはじめて1年間の運用成績は?

2020年7月中旬に投資をはじめて早1年…。無事(?)離脱せずにくることができました!

投資の「と」の時も知らなかったわたしが、何も分からないながらにいろいろやってきたその結果どうだったのかを振り返ってみます!

投資を始めたての方・これから始めようと思っている方…などの参考になれば幸いです!

投資信託の運用成績

わたしがまず最初に始めたのが「投資信託」です!つみたてNISA枠を使い、みんな大好きS&P500の定期買付を始めました。

その後慣れてきたので少し拡大し、現在は

  • SBI・V・S &P500インデックス・ファンド(つみたてNISA)
  • eMAXIS Slim全世界株式

を定期買付しています。

その運用成績はこちら!

  • 投資金額…約100万円
  • 含み益…約25万円
  • 運用利回り…25%

今年に入ってから買付をはじめた全世界株の方でも約13%の含み益が出ています。S&P500はつみたてNISAで買い付けているので、17万円分の含み益が非課税になると思うと今から嬉しいですね!(これから下がらなければ・・・ですが)

投資信託をはじめてみた感想としては、

  • 基本的にメンテナンス不要なので楽
  • ドル・コスト平均法で、安定した運用ができるので心が穏やか

ということです。

SBI証券は週1回の積み立ても可能なため、個人的にはそれが気に入っています。

どちらがトータルリターンでいうと良いのかはわかりませんが、月1回よりも週1回の方がドル・コスト平均法の恩恵を受けやすいんじゃないかな…と。

これからもコツコツと積み立てていきます。

iDeCoの運用成績

つみたてNISAとほぼ同時に始めたのがiDeCoです!(口座開設・実際の拠出にかなり時間がかかったため、拠出がはじまったのは9〜10月頃だった気がします)

  • 上限23,000円で拠出
  • eMAXIS Slim米国株式…40%
  • eMAXIS Slim全世界株式…40%
  • eMAXIS Slim8資産均等…20%

で運用しています。

そのリターンはこちら!

  • 投資金額…約30万
  • 含み益…約3万
  • 運用利回り…10%

個人的に興味深いのが「米国株式」と「全世界株式」のリターンの差。よく「米国株式がいいのか、全世界株式がいいのか」という話になりますが、このiDeCoの結果を見る限り、この1年は米国株式の方が好成績のようです。

iDeCoをはじめてみた感想としては、

  • 投資信託と同様に自動で拠出して買付をしてくれるので楽
  • 毎月掛金拠出をする時の手数料の金額が大きいため、投資信託等と比べるとかけている金額に対してリターンは微妙
  • 確定申告時の税金面での優遇(小規模企業共済等掛金控除)が目当てなのでリターンにそんなに期待してない(マイナスにならなければ最悪よし!)

という感じです。

そう考えると想像していたよりかなりよい含み益が出ていますし、税金が減る分も考えるとかなりのリターンです!ありがとうiDeCo!!

日本個別株+J-REITの運用成績

つみたてNISA・iDeCoにつづき、2020年9月頃に始めたのが日本株の「高配当株投資」

FIRE(Financial Independence, Retire Early)を知って目指すようになってから、キャピタルゲインではなくインカムゲインを増やすことに力を入れ始めたのがこの頃です。

そんな日本株の投資運用成績はこちら!

  • 投資金額…約130万円
  • 含み益…約10万円
  • キャピタルゲインの運用利回り…約7%

はじめて日本の個別株を買い始めた時に、ためしにいろいろ一株ずつ買ったためこのような銘柄になっていますが、単元株をもっているのは

  • KDDI
  • 日本たばこ産業
  • JAL

のみです。(アセットアロケーションはかなり偏っていますのであまり参考にしないでくださいね!)

この3銘柄の共通点は暴落時に単元株まで一気に買い増したことです。

結果としてKDDIと日本たばこ産業は株価が少し回復して利回り5〜10%前後をうろうろ。

JALは完全に趣味なのとコロナの影響で現在はマイナスになっていますが、買付してから1ヶ月後は実は含み益がけっこう出ていました。その時に一瞬売却しようか迷ったのですが保有し続けて、今に至ります。

日本個別株・J-REITをはじめてみた感想としては、

  • お得な時にうまく買わないと利益が出にくい(投資信託よりかなり難しい!)
  • 日本株の配当金は年2回しかないので、そんなにうるおってる感じがしなくて寂しい(保有しているJ-REITは年4回です)
  • 日本株のリターンはやっぱり米国株に負ける
  • 株主優待は楽しい(笑)

です。

難しさを感じたので、現在は投資対象としての優先順位は下げています。ただ、株主優待がなんだか楽しかったので、株主優待をもらえて利回りの良さげな株をぽつぽつと単元株まで買い増しているところです。

米国個別株+ETFの運用成績

そして最後は米国の高配当株やETFです!

「FIREを目指すなら高配当株!」「日々を豊かに生きるならインカムゲイン!」という単純思考ではじめました(笑)

そんな米国ETF・個別株・債券の運用成績はこちら!

  • 投資金額…約150万
  • 運用利益…ほぼなし(むしろマイナスかも?)
  • キャピタルゲインの運用利回り…0%

うーん…微妙です!(笑)わたしの短い投資史上の中でも1番歴史が浅く、高値感があるのを理解した上で「まったく持っていないから少しずつでも…」と買い付けていたせいもあるんですが・・・微妙ですね。

暴落したからと買い増したAT&Tさんは全然戻らずにじわじわと下がっているのでどうなるのかしら…と見ていますが、配当金は出ているのと他の銘柄とのトータルでカバーできていれば良いかな…と。

米国個別株・ETFをはじめてみた感想としては、

  • 日本株同様にめっちゃ難しい!
  • 配当金の支払頻度が年4回で、日本株と比べて多いので嬉しい
  • 配当金がドルで積み上がっていくので、自然に米ドルでの資産形成が進んで楽しい(笑)

という感じです!

個人的には配当金が米ドルで積み上がるのが見ていて嬉しく、「この米ドルは全部働かずに得られた配当金なんだ〜」と思うととってもほくほくします!

ちなみに、ぽつぽつとゴールド・債券なども混じっていますが、これも試しに買い付けてみて値動きを見ています。一時期債券を買い増すか迷いましたが、今のところ積極的に買い増す予定はありません。

eMAXIS Slim全世界株式は、楽天証券のポイント投資で買い付けたものです。つまり全部ポイントだったもの…。こうしてみるとけっこう増えてますね。

まとめ

ざっくりと見ると、

  • 投資信託…投資金額100万円、含み益25万
  • iDeCo…投資金額30万、含み益3万
  • 日本個別株+J-REIT…投資金額130万、含み益10万+配当金
  • 米国個別株+ETF…投資金額150万、含み益0円+配当金

なので…

  • 投資金額410万
  • 含み益38万(利回り9.3%)
  • 配当金2万(配当金込みの利回り9.7%)

です!コロナによる暴落からの回復途中というタイミングだったからこそのリターンだとは思いますが、振り返りとしては「初年度としては満足」というところです!

今後の投資方針はまだ悩みますが、「米国株・ETFに投資しつつも、投資信託にぽいっと」しようかなと考えています。本当は米国株・ETFに力を注ぎたいのですが、株式の動きをみている時間がとれないので、投資信託の買付金額を少し上乗せしてもいいのかな〜と考えたりもしています…。。悩む。。

投資されている方は今後どんな予定でしょうか??

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA