「可視化」は人生の最高のスパイス【0から目指すサイドFIRE】

みなさんは「可視化」を意識したことはありますか?わたしは「可視化」が大好きです。とにかくなんでも可視化します。

今日はそんな「可視化」の恩恵について考察してみます。

「可視化」とは?

読んで字のごとく、「目で見えるようにすること」です。(持論)

  • こんな人生を送りたいなぁ…→ライフプラン+キャッシュフロー表を作成
  • 自分ってなにができるのかなぁ…→職務経歴書っぽいものを作成
  • 今どのくらいお金たまったのかなぁ…→アセットアロケーションのまとめ資料を作成

こんな感じで、とにかくなんでも可視化します。妄想するのも好きですが、あんまり記憶に残らないのでとにかく可視化(記録)します。

可視化の方法はいろいろあり、絵を書いたりすることはもちろん、ノートに手書きする、パソコンにタイプする、アプリを使って見える化する…などいろいろあると思います。

わたしは数字が大好きで、いろいろな角度から分析しやすいこともあり、基本的にはスプレッドシートを使ってまとめています。

例えば「給与が入ったので現金30万円増えて、貯金が100万円になった」ということを反映させようと思ったときには、アセットアロケーションのシートの「現金(●●銀行)」という項目の金額を変更すれば、キャッシュフロー表などの他のシートの関連項目も自動で変更されるように関数を組んでいます。そういった利便性に長けているところがスプレッドシート のいいところです。

難しそうに感じるかもしれませんが、わたしはExcelやスプレッドシートの使い方がとても下手だと本業の会社内でもからかわれるくらいです。ちょっと調べれば、誰でも基本的な関数はすぐに組めると思うので、おすすめです。

「可視化」から得られる恩恵

可視化のメリットはいくつかありますが、わたしが「スプレッドシートを使って、文字や数字で可視化をする」上で感じる恩恵は下記のとおりです。

前に進んでいる感覚をもてる

特に「お金を貯める」などの数字目標があるケースに有効ですが、経年比較をすることで確実に前に進んでいることを実感できます。

下は単なる一例ですが、のぼり調子になっているところを見ると嬉しくなりますよね!

「着実に近づいているぞ!」「もっと頑張ろう!」という感覚が得られやすく、モチベーションアップにつながります。

目標に対しての進捗率がわかる

1つ目の「前に進んでいる感覚をもてる」と同じようなところになるのですが、目標数値に対しての進捗率がわかるため、目標に対して進捗が芳しくないときに「やばいな…」と気合いが入ります。

また、進捗が悪いときには目標を冷静に見直すこともできます。

下の画像は「0から目指すサイドFIRE」実践中の、わたしの1年目の金融資産の目標です。1年目の目標は400万円、それに対しての進捗率は90%まで来ています。(減らなければ…)

ここまでくると、残り3ヶ月であと10%なので順調な気もします。ここが残り3ヶ月であと80%だったら現実的ではない可能性があるので、(本来だともっと早く見直す必要がありますが笑)目標自体の見直しも考えます。

また、達成率は順調でも、金額を純粋に見たときに「3ヶ月であと40万」と考えるとちょっと高そうな気もしますよね…。正直気張った数字です。

現時点では複業次第でいけるかな…とふんでいるところなのでこのまま突き進む予定です。早く100%達成してすっきりしたいです。

わたしは月に数回この数字を更新して、残り3ヶ月の動きや2028年までのプランに修正を加えています。(ゴールは変えずにプロセスを変えてます)そして、これが達成されたときを思い浮かべてにやにやしています(笑)すると、ちょっとぐらい辛くても努力を続けられます。

話はそれますが、目標設定は優しすぎすと張り合いがなく、難しすぎるとやる気が削がれるのでいい塩梅に設定するのがとても難しいです。またブログで紹介しますね。

定期的に眺めることで脳に刷り込みされる

個人的に1番好きなのは、実は「脳への刷り込み」です。

ずっと眺めていたり、口にしたりしていると勝手に忘れられない存在になり、その状態に今の自分がいないことに違和感を覚えはじめます。

そして、その状態にたどり着くために体が勝手に努力をしはじめたり、夢物語ではなく「これは叶うものだ」と思い始めてきます。

いわゆる心理学でいう「アフォメーション」と呼ばれるものに近いところがあるのかな、と感じます。

わたしも「もやっとしたら見て元気を出す”やりたいこと”リスト」みたいなものがあり、ふと思いたったときにみて元気を出しています。

最後に・・・

こんな感じで、可視化するといいことがいっぱいです。特に夢や目標がある方にはおすすめです。

ただ、

  • 高すぎる目標だと辛くなってしまう(現実と目標に差がありすぎる)
  • 「自分にはできない」と思い込みがちな場合(いわゆる自己肯定感が低い人)

は可視化をしてもポジティブに変換しにくいかもしれません。

わたしも目標は高く持ちがち、そして自己肯定感が低いタイプです(笑)

そういう場合は別のアプローチをすることで変わるケースもあるので、気になる方はメッセージくれると嬉しいです!

わたしもまだまだ改善中です!一緒に努力しましょう!

Make flowers bloom in your life!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA